1: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 20:26:36.35 ID:8b78JhGC
個人投資家1000人調査では、保有資産や投資行動だけでなく、億り人たちの素顔にも迫った。まず取り上げるのは近年、資産運用ブームで話題になったFIRE(経済的自立と早期リタイア)だ。だが、調査を通して見えてきたのは、億り人でも働きがいを求めて仕事を続ける姿だ。
早期リタイアは12%のみ
「現在FIREを達成していますか」と聞いたところ、「達成していない」との回答は41%。1億円以上の金融資産があ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB05B200V01C22A0000000/
早期リタイアは12%のみ
「現在FIREを達成していますか」と聞いたところ、「達成していない」との回答は41%。1億円以上の金融資産があ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB05B200V01C22A0000000/
引用元: ・【経済】億り人、ゴールはFIREにあらず 趣味は投資 [田杉山脈★]
2: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 20:38:09.32 ID:gZJ3pM94
億ってから求めるのは生きがいだな
3: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 20:45:08.30 ID:nE6LqdMR
今どこを買えば送られますか?
11: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:14:59.54 ID:Iv9NwHoR
>>3
日先売っとけ
日先売っとけ
12: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:14:59.88 ID:Iv9NwHoR
>>3
日先売っとけ
日先売っとけ
5: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 20:58:00.72 ID:r4e8E4P6
可哀想。
死ぬときすごくむなしくなると思うわ
死ぬときすごくむなしくなると思うわ
14: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:27:33.41 ID:TRqRKzdC
>>5
虚しいかはさておき、仕事しないと人間的な成長が止まって若造のままになるんだよね
俺がFIREしてそうなった
虚しいかはさておき、仕事しないと人間的な成長が止まって若造のままになるんだよね
俺がFIREしてそうなった
21: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:36:59.30 ID:r4e8E4P6
>>14
人間的な成長って具体的に何?
人間的な成長って具体的に何?
22: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:39:00.37 ID:TRqRKzdC
>>21
大人になってないと漠然と思う
俺は10年前に30ぐらいで仕事辞めたんだが、当時上司だった40の課長ほど良い意味でおっさんになれてない
大人になってないと漠然と思う
俺は10年前に30ぐらいで仕事辞めたんだが、当時上司だった40の課長ほど良い意味でおっさんになれてない
7: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:00:10.76 ID:hyIovXbI
カネカネと思ってると逆に大損するからな
8: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:02:30.69 ID:OaZu0Ovk
それは投資でなく投機です。
9: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:06:03.81 ID:LbFAhrKr
勝率12%って低すぎ
安い時に買って高い時に売るだけが何故出来ないのか
安い時に買って高い時に売るだけが何故出来ないのか
10: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:13:32.70 ID:PZMz9jXf
一億程度じゃそもそもfire出来ない
13: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:15:58.33 ID:Qgs1bcuj
何のために金融緩和して株価上げて個人投資家に利益与えたんだよ、、
社会に還元されねーじゃんwww
ってかこうなることは分かってた
社会に還元されねーじゃんwww
ってかこうなることは分かってた
19: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:34:20.84 ID:PZMz9jXf
>>13
投資家が株を保有してくれるなら社会に全然還元されてる
投資家が株を保有してくれるなら社会に全然還元されてる
16: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:30:18.23 ID:ug9zobzT
リタイアしたけど確かに投資が趣味だわ
23: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:40:15.50 ID:tZSmNDt4
>>16
短期でも長期でも楽しいよね。
短期でも長期でも楽しいよね。
18: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 21:32:07.00 ID:Et0E2Ysf
社会的繋がりはないとね
8000万運用の
50歳バイトです
8000万は利息を産む金のたまご
8000万運用の
50歳バイトです
8000万は利息を産む金のたまご
25: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 22:07:08.76 ID:D77n5juz
手持ち資金は一億以上あるけど、
投資や運用のことは、さっぱり
わからない。
引退後は地味な暮らしをして、
蓄えを消費するだけになると思う。
投資や運用のことは、さっぱり
わからない。
引退後は地味な暮らしをして、
蓄えを消費するだけになると思う。
26: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 22:44:52.93 ID:xC5A/LzX
>>25
国債でも買えば?
それか半分はドルにするとか
超長期的に見ても基本的に円安傾向だよ
国債でも買えば?
それか半分はドルにするとか
超長期的に見ても基本的に円安傾向だよ
27: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 22:46:18.55 ID:I6T1e7sr
>>25
全世界インデックスでも買っとけ
そして必要なとき必要な額売ればいい
全世界インデックスでも買っとけ
そして必要なとき必要な額売ればいい
52: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/20(木) 06:51:58.73 ID:Om1WPd95
>>25
優待銘柄買えば
食材や日用品貰えるのはなかなかありがたい
優待銘柄買えば
食材や日用品貰えるのはなかなかありがたい
57: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/20(木) 07:43:54.03 ID:k0obu6zR
>>25
通貨のような価値の裏付けの無い資産は虚資産。
インフレで吹っ飛ばなければ良いな。
通貨のような価値の裏付けの無い資産は虚資産。
インフレで吹っ飛ばなければ良いな。
31: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/19(水) 23:09:32.92 ID:GuIcvSaX
1億でfireなんて不安定な人生、家族がいたら無理だろ。
家持ち世帯金融資産1億だが仕事辞める選択肢は無いわあ。
まあ配当金/分配金収入も50万/年程度だけど。
配当金4%だとして1億全部突っ込んで税金引いて320万。確定申告で40万は帰ってくるとして360万円弱か。
ずっと一人と決めてるならありか。
家持ち世帯金融資産1億だが仕事辞める選択肢は無いわあ。
まあ配当金/分配金収入も50万/年程度だけど。
配当金4%だとして1億全部突っ込んで税金引いて320万。確定申告で40万は帰ってくるとして360万円弱か。
ずっと一人と決めてるならありか。
33: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/20(木) 00:29:45.33 ID:VLvYbNce
趣味は家族を幸せにする事だよ
投資は手段の一つでしかない
投資は手段の一つでしかない
60: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/20(木) 08:35:19.13 ID:5GZNvc58
俺もFIREしたいけど無理やわ
仕事しなくても生活できることに勝る幸福なんて人生においてそう多くないよ
仕事しなくても生活できることに勝る幸福なんて人生においてそう多くないよ
コメント