1: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:51:05.47 ID:kUa35WLcdNIKU
ヤバそうになったらわかるの?
引用元: ・SSDって利用期限があるんやろ?
4: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:52:25.72 ID:Gz3JrWNZ0NIKU
大体突然死する
6: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:52:59.50 ID:kUa35WLcdNIKU
>>4
あかんやん
絶対データ入れたらあかんな
あかんやん
絶対データ入れたらあかんな
7: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:52:59.87 ID:WZIrfewNMNIKU
突然死した
HDDみたいにカタカタ音とかの前兆ない
HDDみたいにカタカタ音とかの前兆ない
36: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:20:46.01 ID:IN2YnBJbaNIKU
>>7
こわ
これ買ってるやつ情弱やな
こわ
これ買ってるやつ情弱やな
8: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:53:02.52 ID:SfthQeuF0NIKU
HDDと違ってやばくなってもカリカリ言い出さないからたち悪い
9: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:54:01.80 ID:kUa35WLcdNIKU
OS領域としてのみ使わないとあかんな
10: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:55:20.59 ID:Gz3JrWNZ0NIKU
HDDにミラーリングしとけば突然死しても平気やろ
11: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:55:54.23 ID:kUa35WLcdNIKU
そんなコストはない
13: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:56:29.77 ID:qc8F/U4haNIKU
肝臓みたいなもんや
14: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:57:50.96 ID:RoOnQXze0NIKU
でも実際にSSD逝った人ってほとんど聞かないな
16: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:58:35.86 ID:jnyrH3Dy0NIKU
ある日突然動かんようになった
HDDはガコガコ言い出したからもうこれはあかんと気づいたけどな
HDDはガコガコ言い出したからもうこれはあかんと気づいたけどな
17: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:58:59.59 ID:kW0GtjFv0NIKU
SSDは容量小さいと故障リスクがあがるけど
10年程度で故障すること自体不可能ってくらい耐久度が高い
10年程度で故障すること自体不可能ってくらい耐久度が高い
18: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:59:02.60 ID:WZIrfewNMNIKU
実際にSSD死んだで
3年もたんかったわ
3年もたんかったわ
19: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 12:59:33.89 ID:sGxPJQDgdNIKU
突然死してデータ吹っ飛んだで
HDDにバックアップは必須や
HDDにバックアップは必須や
20: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:00:18.98 ID:WZIrfewNMNIKU
ウイルススキャン毎晩フルスキャンする設定なのがSSDには良くなかったらしい
ゼロデイ攻撃とか気になったので
ゼロデイ攻撃とか気になったので
21: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:01:11.70 ID:kUa35WLcdNIKU
読み取り回数でも期限が短くなるんか?
22: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:01:22.62 ID:LpxyDNEsdNIKU
SSDはシステムだけの立ち上げ用だとあれほど
24: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:02:55.80 ID:kW0GtjFv0NIKU
フリーソフトのCrystalDiskでSSDの状態見てるけど
壊れたことも警告出たこともないから実際前兆を見れるのかは知らない
壊れたことも警告出たこともないから実際前兆を見れるのかは知らない
26: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:05:35.61 ID:rLdj9QSx0NIKU
SSDの寿命が短いなんて10年くらい前の話やろ
28: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:06:00.51 ID:YnqywOGD0NIKU
HDD「カリカリ…キュキュン!?ガリガリガリ!……」死~ん
SSD「………………!……」死~ん
SSD「………………!……」死~ん
31: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:11:27.41 ID:Kpy76i8B0NIKU
ワイも6年くらい経ってるけど壊れてない
35: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:19:51.34 ID:bxphNyNHaNIKU
PS4proで換装しとるけど ゲーム機に使うのは長持ちする?
37: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:21:33.09 ID:IjHit6up0NIKU
>>35
ps4発売日(2013/11)に買って即ssdにして
未だ平気で動いてるねえ
ps4発売日(2013/11)に買って即ssdにして
未だ平気で動いてるねえ
39: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:23:04.32 ID:bxphNyNHaNIKU
>>37
2019に買ったワイはまだまだ平気かな
データはバックアップあるからええんやけど 壊れたら嫌やなって
2019に買ったワイはまだまだ平気かな
データはバックアップあるからええんやけど 壊れたら嫌やなって
41: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:31:09.33 ID:HzdZkWlz0NIKU
10年持ってるぞ
42: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/29(土) 13:31:58.28 ID:/xqo+VHR0NIKU
2014年に買ったノートpcに搭載してるけどなんの問題もなし
コメント