1: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/23(日) 22:45:16.37 ID:dzRi1Mzo0● BE:194767121-PLT(13001) sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 携帯オーディオはオワコンか──iPodが去ってから https://news.yahoo.co.jp/articles/5c31d49d9e4b7b8d3d16a458b27ba611728
オーディオ
有線イヤホンさん絶滅してしまう 無線に移行へ
1: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/26(水) 00:55:00.08 ID:CU0qOL1f0 未だに有線の人って 引用元: ・有線イヤホンさん絶滅してしまう 無線に移行へ
音楽をスマホで聞く奴WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
1: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/16(日) 23:11:12.085 音悪いだろ? 引用元: ・音楽をスマホで聞く奴WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ワイ 遂にワイヤレスイヤホンを購入し、思ったこと
1: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/14(金) 18:09:40.36 ID:1Ahw+2FM0 なんでもっと早く買わんかったんや… 引用元: ・ワイ 遂にワイヤレスイヤホンを購入し、思ったこと
すまん、未だにCD買ってる奴って何者……?
1: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2022/10/05(水) 07:49:13.677 ID:sIDGQzCu0 原始人か何かか? 引用元: ・すまん、未だにCD買ってる奴って何者……?
何故有線イヤホン派が激減したのか 無線イヤホンが主流へ
引用元: ・何故有線イヤホン派が激減したのか 無線イヤホンが主流へ [633829778]